blog

書いて味わうトリビアドリル
「広島 牡蠣とり帳」の中身を大公開!

2018/01/05


広島県が作ったユニークな漢字ドリル。
その名も「広島 牡蠣とり帳」


 

県民の99%が「牡蠣という漢字をかけない」という驚愕の調査結果を受け、
こんな事では牡蠣の生産量NO.1を誇る広島県の名がすたる!と
KOO-KI江口が総合プロデュースを務める観光プロモーション
「カンパイ!広島県 牡蠣ングダム」では
この「牡蠣とり帳」を制作。

 

子供の頃から広島県の特産品である牡蠣の事を知ってもらいたい!
もっと牡蠣について愛着を深めて欲しい!
そんな熱い気持ちのこもった漢字ドリルなんです!!

 

しかしこちらの「牡蠣とり帳」、
どこで中身を見れるのかと言いますと。。。
・広島県庁行政情報コーナーや広島県立図書館での閲覧
・広島県呉市、江田島市の小学校6年生を対象に配布
※呉市は牡蠣の生産量全国1位、江田島市は全国2位なんですって!
・広島県内の公立図書館で閲覧予定。。。。

 

広島県に行かなきゃ見れないの!?

 

そんな〜〜〜!!!!

 

うんこ漢字ドリルみたいで
気にはなっているけど、非売品だから買えないじゃん!

 

でも中身がすっごく気になる〜!

 

そんな方のために、中身をこっそり大公開します!!

 

因みに、「牡蠣とり帳」の特徴や「だいすき!広島かき」の歌は
コチラの公式ホームページから視聴できますので
今回はこちらで紹介されていないオモシロネタをご紹介します!

 

まずは、

①へぇ〜!トリビア的なネタ


へぇ〜1


へぇ〜2

自然と広島牡蠣の歴史・栄養・種類など
沢山の豆知識を学べる仕組みになっています。

 


個人的にはこのどうでもいいネタが好きですが。

 

そして延々と「牡蠣」を練習し続けること約100回。。。

 

②「牡蠣」と書かないドリルもある


 

円グラフで分かりやす〜い!


 

線を引っ張るだけなんて、嬉しすぎる!
(因みに、牡蠣殻の再利用はどちらも正解です。)

 

③最後は今までの練習の成果を試される!!


 

最終的には「いい加減書けるわっ!(怒)」
と逆ギレしたくなる事間違い無し。

 

④特別付録?もふざけ過ぎ!


 

「たいへんよく牡蠣ましたシール」!
「牡蠣とり帳」じゃないところに貼りたくなるクオリティです!

 


 

裏表紙には「牡蠣立体模型キット」!
カラーコピーして組み立てると。。。。


 

まるで牡蠣!遠目からは本物に見えます。
給食時にコレを使えばクラスの人気者になれるかも!?


 

こんにちは!牡蠣の身も笑顔で笑ってますよ!

 

年明け1/9には、配布校の一つである呉市立音戸小学校にて
書き初め式ならぬ「牡蠣初め式」が行われます。

 

子供たちの「牡蠣とり」の成果を早くみてみたいものですね!

 

▽カンパイ!広島県牡蠣ングダム 公式ページ
https://hiroshima-welcome.jp/

 

▽広島牡蠣とり帳 公式ページ
https://hiroshima-welcome.jp/kakingdom/kakitori/

 

企画:江口 カン

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Mr.shape